ラジオ版課外授業プログラム「学問ノススメ」という、インターネットサイトがあります。各分野に精通するエキスパート(講師)を迎えて、疑問・難問を楽しく分かりやすく解説・解決していくトーク番組で、そのままでも聞けますが、自由にダウンロードして聞くことも可能です。その番組の2006年に民俗学者谷川健一さんが登場してました。その中で、地名の話がでできましたが、とても興味深く、著書の日本の地名 (岩波新書)も読んでみました。

そこで、思いあたりましたが、私の住み"三八松" は、どうしてこの地名が付いたか?と疑問を持ちました。それで、大木町誌を開いてみたところ、P436に「三八松。地名の由来は明治九年に合併した。荒牟田村・中村・吉祥村・野口村・中野村に鎮座する氏神の、三島神社・八幡神社・老松神社から、一字ずつとったものである」とありました。三つ神社撮影してきました、下記のの写真はGPS(ジオタグ)を付きです

(三)島神社
DSC_0077 DSC_0085

(八)幡神社

DSC_0074 DSC_0069

老(松)神社
DSC_0088 DSC_0092

-MOON(情報サポーター:facilitator)-